2009年8月29日土曜日

那須井戸沢

前川大滝沢から大移動して那須へ。

■8月26日(日)晴れ
場所:那須井戸沢
メンバー:たいちゃん、みおさん、B場さん、ハニワくん、タケ、カッシー、私
タイム:8:50深山ダム林道ゲート~9:30三斗小屋宿~12:50稜線~13:40峠沢下降~16:00ゲート


前日から継続のハニワくん、タケ、カッシー、私。たいちゃん、みおさん、B場さんが7時に合流するはずなんだが、なかなか来ない。車内で寝て待つ。8時過ぎに合流。

深山ダムから林道を進む。ゲートが開いていれば三斗小屋宿の入渓地点まで車で行けるそうだが。やはりゲートは閉まっていた。ゲートといっても鎖と南京錠の簡単なものだが。

ゲート手前に駐車して出発。林道を歩いて三斗小屋宿へ。ここは江戸時代に宿場町として栄えた場所とのこと。今はその面影はほとんど無い。三斗小屋宿を越えて林道沿いに下。橋を渡って渡渉すると井戸沢の出合。伏流しているので気づかずに通り過ぎてしまいそうだ。

すぐ上流には立派な堰堤。ここから上流で水流がある。


堰堤のような滝を越えると。立派な滝。

これは登れないので右側を巻きます。巻き道にも残置があるのが見える。結構悪そうなのでロープを使うことに。この週末の唯一のロープセクションタケがリード。全員が登るまで約40分。後続の方、待っていただいてありがとうございます。

休むまもなくどんどん出てくる滝。どれも簡単に登れる。


立派な階段滝。

あっという間に水が枯れる。あとはこなすだけけ。

稜線は景色がきれい。

ここからはトレラン組みと沢下降組に分かれて下山。
私は沢下降組。

大峠から下って峠沢から下降。滝は全く無いが、なんだか疲れる。途中で地図に載ってない登山道が交差する箇所で登山道に入って下山。この登山道が会津中街道で、地元の有志によって最近下草が刈り払われたということだ。すごく歩きやすい。あっというまに入渓地点まで下山。

車をピックアップしてトレラン組が下山する湯元まで移動。みんなで鹿の湯に入って那須を後にする。


秘湯と癒しの沢の週末。

0 件のコメント: