2009年12月23日水曜日

谷川岳

■12月23日晴れ
■メンバー:M浦さん(リーダー)、N島さん、私

この時期に谷川岳で山スキーが定番になりつつある。
朝集合、関越で谷川岳へ。9:30天神平の峠リフトを降りて、天神尾根を行く。3日前に比べてだいぶ雪が増えているとはいえ、この時期の谷川岳としてみればまだまだ少ない。雪訓の跡を過ぎるとトレース無し。こんな時間だけど本日一番乗り?とおもいきや峠リフトを使わないスキートレース発見。トレースありがたく使わせていただく。その先行者とは避難小屋にてラッセル交代。ここからは正真正銘の本日一番乗り。3人でラッセルを回す。

それにしても天気はすごくいい。無風晴天。気温が高い。午後からいくぶん崩れるとのことだが。日射と高温で雪の状態が刻々と変化する。日が当たらない斜面にはまだパウダーが残る。早く滑りたい気持ちをラッセルの推進力に転換。ピークを目の前にして南斜面の頂上雪田でピットチェック。日のよく当たる斜面なので、ずいぶんと締まっている。積雪深は150cm、15cmと80cmの位置に不明瞭ながら弱層。上下の層はしっかりとスラブ化。

トマの耳で滑降準備。いざドロップ。シーズン1本目の山スキーということで、微妙に緊張しながら雪田を滑り降りる。日の当たらない場所では部分的にパウダー堪能。

西黒沢へ少し滑り降りる。このまま西黒沢に入れるかどうか確かめるため、もう一度ピットチェック。こんどは日陰の斜面。雪崩の危険は低そうだが、いかんせん雪が少なく、途中崖が出ていそうなので諦める。天神尾根まで登り返して尾根を滑る。途中から担ぐ。熊穴沢は藪だらけなので諦める。担ぎと滑りを交えて天神平に戻る。


道具が軽いのは素晴らしいですね。
板とBinの軽量化で機動力UP。
どんどん軽量化の欲が出てきて、アイゼンも軽量化したくなってきた。

でもクライミングサポート一段しか無いのはやはりつらい。

0 件のコメント: